

2020.09.04
徘徊歳時記 ’20-39
二百十日
9月に成りました、9月1日は防災の日でしたが、私が若かった頃にはこの日はなかったかと記憶しています。 子供の頃そして20代の頃は、二百十日とか二百二十日とかと言っていたように記憶しています、立春から数えて2010日&2020日の頃は台風がよく来る時期なのだそうです。
ここ2日間くらいは過ごし易い日だったのですが、今日はまた最高気温34℃でした、台風9号が通り過ぎた為でしょうか、吉祥寺界隈は台風一過の青空です。 しかしTVのニュースでは次の台風10号は、超大型で被害も甚大に成りそうだから注意するようにと報じています。
添付写真の一枚目は秋の七草一つ、萩の花です。 暑い暑いと言っていても、この花が咲く季節になったのだなと感じています。
二枚目の写真はヤブミョウガです、今は白ですがそのうち薄い緑になって、その後黒に変わります。 細い蔓が巻きついていますが、カラスウリの蔓かと思います。