

2025.03.12
徘徊歳時記 ’25-14
蕗の薹
今日は朝からドンヨリとしています、夕方からは雨になるとか、でも暖かく外気温は15度も有りました、既にもう春なのでしょうか。 徘徊に出たかったのですが、この空模様なので、昨日に続いて今日も休養日です。
此の暖かさなので、2日ほどおいて前回の場所を徘徊すると、別の絵面の様に変わってしまっています。
7日、9日そして10日と徘徊に出たのですが、9日は徘徊だけで撮影に至っておりません。 7日と10日に井の頭公園で撮影した春をご覧ください。
最初の写真はフキノトウです、西園の万助橋付近で撮りました。 大分トウがたった蕗の薹です、今年は開いていない物を撮影する前に、トウのたった蕗の薹の撮影に成ってしまいました。
二枚目は甘菜です、東園の池の西側の斜面で撮りました。 2m四方の草むら一面に東一華が咲いていたので、彼方此方と気合いを入れて撮影していると、チョットおかしな花が目に入ったので、敢えず撮影をしました。 家に戻って調べてみるとアマナだと判りましたが、小分類が色々と有るようで、詳細は調べ切れておりません。
撮影して来た花を調査するときは、名前が判らないのでまずは絵図らから、ネットで名前を調べます、しかしネットの情報は無条件で100%信用する事は出来ません。 名前が判ったものは、手元の資料で詳細を調べますが、コレが結構面倒くさい作業です、でも怠ると痛い目を見ることもタビタビです。