

2025.02.10
徘徊歳時記 ’25-08
霜柱
寒い日が続いています、私にとっては有難い寒さです。 立春以前のあの暖かさ、今季は霜柱の撮影は無理かなと諦めていました、でも此の寒さですラッキーの一言です。
この度は徘徊ではなく、目的が有っての撮影になりました。 6日と9日は霜柱の撮影ノミを目的とした日程です、6日は6時半起床で7時半から撮影開始、9日は6時起きの7時撮影開始の行程でした。 撮影場所は井の頭公園の間を流れる玉川上水です、撮影に要した時間は両日共に30分程でしょうか。
7日は午前中に用事があったので、午後から善福寺公園を徘徊しました。 8日は疲れていたので、一日中家でゴロゴロとしていました。
最初の写真は6日に撮影した霜柱です。 撮影前のカメラの設定を間違えて、ご覧のようにモノクロの絵に成ってしまいました、9日はノーマルで撮影したのですが、こちらの方が面白いので此の絵になりました、怪我の功名でしょうか。
二枚目は7日に善福寺公園で撮影した白い梅です、此の時期に咲いているので寒梅だと思うのですが。 梅の撮影は今季初めてかと記憶しています。
霜柱の撮影ですが、もう一度撮影のチャンスが有ると嬉しいかな、当然ですがモノクロの設定で撮影します。