2024年12月29日

徘徊歳時記 ’24-60 年の瀬・歳末

24-12-25 (29)Bl.jpg 24-12-25 (6)Bl.jpg

2024.12.29

徘徊歳時記 ’24-60
年の瀬・歳末

 12月29日、今年も残すところ明日と明後日だけになってしまいました。
 今日も吉祥寺の駅の周辺まで出向いたのですが、正月飾りをしている店が少ない、こんな印象がありました。 コロナに入ってからでしょうか、クリスマス飾りも正月飾りも、飾らない商店が年々増えて来たように感じます、これも時の流れでしょうか、それともコロナに因る売上の低下でしょうか。

 写真DATEを管理しているPCの調子が悪くなりました、エクセルとワードが開けなくなってしまいました。 製造・販売元の富士通に問い合わせて見たところ、エクセル・ワード等のアプリはマイクロソフトが製作したもので、富士通には関係ない如何にもならないと言い切られてしまいました。 私がPCを購入したのは富士通からです、製造元も富士通です、富士通がマイクロソフトのアプリをインストールした状態で販売しているのです。 責任を取るのは富士通と考えるのが、まともな考え方ではないでしょうか。
 富士通側から見れば、マイクロソフトは部品を納入する下請け業者、こう考えるのが普通の考え方ではないでしょうか。 此のブログをお読みくださっている皆様は、如何お考えでしょうか。

 そんなこんなで最後に徘徊に出たのが25日です、井の頭公園の晩秋から冬への移り変わりをご覧ください。

 最初にご覧頂くのは楓の紅葉です、御殿山地区で撮影したのですが、最後の紅葉かと思います。 クリスマスに紅葉、東京では初めてかも知れません、地球は此の後どのような方向に進んで行くのでしょうか?

 二枚目は、蔓に枯れ葉が絡まった写真ですが、黒い実が無ければ何の変哲も無い絵になってしまいそうです。 これも御殿山で撮りました、50m四方くらいの所に晩秋と初冬が混在している状況です。
posted by kazz at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック