2024年12月19日
徘徊歳時記 ’24-58 初雪
2024.12.19
徘徊歳時記 ’24-58
初雪
今朝は都心でも初雪が降ったと、FMラジオの朝の番組で報道していました。 又、今日の最高気温も、今季一番の低さに成るだろうとも云っておりました。
確かに木の葉は色付くだけではなく散り始めているものが大半です、葉は全て落ちて紅い実だけが残っている木も見掛けます。
徘徊は週に2回ほどのペースで続けています、最近は近場の井の頭公園、善福寺公園が中心になっています。 井の頭公園、善福寺公園ともに、週1回ほどのペースで徘徊していると意外に景色が変わっています、前回の徘徊の時とはさほど変わっていない絵面も有れば、まるで変わってしまっている木々も見られます。
今日は何時もに無く午前中から此のBlogを書いています、初冬の景色をご覧ください。
最初の写真は15日に、井の頭公園の池の辺りで撮りました。 逆光で透けている椿ばかりを中心に、20カッほどシャッタを切ったのですが、枯れ葉が絡んでいる此の絵が一番面白いかも?
二枚目の写真は17日に、善福寺公園の下池で撮影したものです。 睡蓮の花は散って仕舞い、濃い緑の葉だけが水面に残って、その上に黄色い銀杏の葉が落ちて来た、此の絵面初めてかも知れません。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック