2023年07月18日

祇園祭 ’23–06 前祭も済みました

23.07.16b 222Bl.jpg 23.07.17a 352Bl.jpg

2023.07.18

祇園祭 ’23–06
前祭も済みました

 7月も18日になりました、前祭も昨日で終了、今日は前祭の山鉾の解体、そして後祭の山建てが始まっています。 16日と17日は疲れていてブログを書く気力すらなら無い状態でした、今日になってやっとその気力が出て来た状況です。 今日の山鉾解体では珍しい事に出会いました、トラブルに2件遭遇したのですが、何方かが既にネットにアップしていると思いますので、私的には宵山、山鉾曳廻の事を書かせて頂きます。

 最初にご覧頂く写真は、宵山(16日)におこなわれる日和神楽です、各山鉾の囃子方が御旅所に出向いて、お囃子を奉納して、17日の山鉾曳廻の天気をお願いする、その様な行事です。 この写真は1番最初に御旅所に来る綾傘鉾です、棒振り囃子も併せて奉納されます。
 二枚目の写真は、17日に行われた山鉾曳廻の1コマです、くじ取らず鉾2番の函谷鉾の烏丸御池の辻廻です。 30年くらい前までは大変お世話になっていた函谷鉾ですが、曳廻のときにまともに撮影するのは久々です。

 宵山は八坂神社で石見神楽を撮って、綾傘の日和神楽を撮影してホテルに戻りました。
 山鉾曳廻は朝の7時前に締縄切りの場所に入って、撮影したのは9時過ぎです、それから河原町御池の辻回しに行って、あとは新町四条に回って、昼間はこれで終了です。
 夜は新しくなった三条大橋で神宝列が来るのを待って、中御座の神輿が通過するまで撮影して。 後は御旅所で神宝列が来るのを待って、駒形稚児を錦天満宮で撮影して、これで神幸祭は終了です。

posted by kazz at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック