
2020.04.23
徘徊歳時記 ’20-21
春紫苑
コロナウイルスの件ですが、G.W.明けに本当に納まるのでしょうか。 個人的な見解で何の根拠も無いのですが、未だ未だ続く様な気がして成りません、この様に感じているのは私一人でしょうか。
銀座、新宿、渋谷などの繁華街ではまるで人が歩いていないようですが、その分地元の商店街などでは異常なまでの人出だと、TVのニュースで報道されていました。 特に多いのが武蔵小山、戸越銀座そして吉祥寺だそうです。 昨日、吉祥寺駅の北口の商店街に行ったのですが、TVで報道されていた様な混雑ではありません、何時もの1/3以下と云ったところでしょうか。 何とも上品な物です、TVの脅しが効いたのでしょうか、其れとも市民が目覚めたのでしょうか。 これが続けば、G.W.開けとは成らなくとも、五月いっぱいには何とか成るかも知れません、あくまでも期待値ですが。
添付の写真は春紫苑(ハルジオン)と蒲公英です、井之頭公園内なのですが、動物園の前の通りの花壇で撮影しました。 春紫苑は北アメリカが原産だとか、ヒアリだとかザリガニだとかと同じように、輸入品の荷物に紛れ込んで日本国内に入ったようです。
ネットで京都の事を検索すると、大半の祭りが中止に成っているようです。 しかし祇園祭の実行or中止に関する記事は、八坂神社のH.P.その他を調べても見付かりません、如何成っているのか一寸心配です。 そろそろ長刀鉾のお稚児さんが発表される時期だと思うのですが。