2010年11月15日

三国志

2010.11.15

三国志

 一昨日(11/13土)、昨日(11/14日)は、とちぎ秋まつりに行ってきました、JR両毛線と東武日光線の栃木駅です。 ここは江戸形山車ですが、三国志で有名な劉備玄徳、関羽運長、張飛翼徳の3基の山車が並んだ所が見どころかなと感じました、単独では青龍偃月刀を持った関羽の人形か一番でしょうか。 この祭りが始められた当初は5年毎だったのですが、これでは前回の反省なども次回に反映し難いだろうなと見ておりました、今は隔年で行なわれています、経費の事などもありますので毎年見せてくれとは言えません。 話はかわります、ジャガイモ入りの焼きそば(栃木焼きそば)を食べました、なかなかのB級グルメですよ。
 観光客のいない氏子だけのお祭りも撮影するのですねと、みーちゃんさんからの書き込みもありましたが、この手の祭りをワザワザ探して撮影している訳ではないんです。 いろいろな資料をもとに祭りを調べているのですが、日にちと場所しか判らない祭りも在ります、行ってみるとたまたま観光客がいない祭りだったということです。 
posted by kazz at 20:46| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、齋藤さん
その後体調はいかがですか?
季節の変わり目、急に寒くなると体調崩してしまいがちですよね。
ところで、齋藤さんは京都の亀岡祭や、福知山の祭りには行かれましたか?
どちらも山車が出るんです。
Posted by みーちゃん at 2010年11月27日 20:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック