2025年01月14日

徘徊歳時記 ’25-02 寒に入って

25-01-10 (30)Bl.jpg 25-01-12 (3)Bl.jpg

2025.01.14

徘徊歳時記 ’25-02
寒に入って

 成人式も済んで、年が明けて2週間になります、寒に入るとやはり寒さが身に染みます。
 例年ですと寒さが膝に来ていたのですが、今年は事情が少し違います寒さが首に来ました、右後ろの頭の付け根あたりです。 昼間はハイネックのシャツとマフラー、寝る時にもマフラーは巻いています、70過ぎのジイさんの見本でしょうか。 徘徊に出て昼間は身体を動かす、これが効果的のようにも感じます。

 紅葉も落ち切って、花の少ない季節ですが、井の頭公園と玉川上水の周りではそれなりに絵が作れます。 善福寺公園はチョット難しい状況です、久々に桃園川緑道にも行って見ました。

 最初にご覧いただくのは辛夷の芽だと思います、10日に井の頭公園の池の辺りでの撮影です。 寒が開けて花が開くのを楽しみにしています、此の待ちどうしさが春を待つ楽しみなのかなと感じています。

 二枚目の写真は水仙です、12日に桃園川緑道で撮りました。 井の頭公園で見るのは中心が黄色い越前水仙ですが、此方はチョット違うので、手元の資料を開いたのですが出て来ません。
posted by kazz at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする