

2025.01.27
徘徊歳時記 ’25-05
大寒
新年だの、明けましておめでとうだの、と言っていた一月も27日に成ってしまいました、あと数日で睦月もお終いですが、私的には年の瀬も新年も関係無いような生活をしています。
大寒に入ってからも、耐えられない程の寒さはなかったように感じています、やはり冬は寒くなければが私の感覚です。 コロナが流行する前あたりから、霜柱の撮影に力を注いで来ました、でも去年、今年と思うように撮影出来ておりません、温暖化の影響でしょうか、それとも私の能力に問題があるのでしょうか。
24日、25日と連続で徘徊に出ていたので、26日の日曜日は休養に当てました、スーパーにも行かなかったので、夕食に悩みました。
最初の写真は桜です24日に撮影しました、此の時期の桜ですから十月桜です、家の近所の小さな住宅街、桜の杜で撮りました。 十二月頭ぐらいまで見られるのは珍しく無いのですが、一月も20日をすぎて、まだ綺麗な花びらが残っているのは稀では無いでしょうか。
二枚目の写真は栴檀の実です、25日に善福寺公園の上池の辺りで撮りました。 センダンは双葉より芳しなどと言われていますが、樹の下にいても香りなど感じられません、若葉の季節には薫っていたのかな?