2024年10月02日

徘徊歳時記 ’24-43 病院通い

24-09-28 (20)Bl.jpg 24-09-28 (38)Bl.jpg

2024.10.02

徘徊歳時記 ’24-43
病院通い

 ここ10日ほどで3回病院に通っています。 このブログでの数回書いていますが、武蔵野市の健康診断での結果が好ましく無い、と云うよりはここ10年ほど数値がズット高止まりでした。 このまま放置して置くのでは無く、一度精密検査をしてはどうかとのアドバイスを貰いました。 そこで紹介状を貰って杏林大学付属病院に通うハメになった訳です。 初回の21日は紹介状を持って行き、この日は問診と検査の内容と日付を決めただけでした。 2回目は一昨日の30日、大腸の内視鏡検査です。 今日が3回目で、胃と腸の入り口辺りの、内視鏡検査でした。 一日置きの内視鏡検査は、身体への負担が大き過ぎます、明日も1日グウタラに成りそうです。

 上記の現状です、ここ数日は徘徊どころではありません、28日の徘徊で撮影した写真をご覧いただきます。

 最初の写真は荻窪の大田黒公園で撮影しました、曼珠沙華に蝶々が戯れている絵図です。 例年ですと彼岸花は終わりに近い状態になっている状況にですが、今年は少し違いますこの暑さの所為でしょうか、月末に成ってもまだ蕾があります。

 二枚目の写真も彼岸花です、大田黒公園から角川庭園を経由して、善福寺川に出た処に在る団地で撮りました。 周りの白い花は悪ナスです、ここでの悪ナスは何度か撮影していますが、曼珠沙華とのコラボは初めてです、これも残暑の為せるワザでしょうか。
posted by kazz at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする