

2022.06.26
徘徊歳時記 ’22-36
梅雨明けですか
もう梅雨は明けたのでしょうか、真夏の様に暑い日が続いています、徘徊に出るのもひと苦労と言ったところでしょうか、祇園祭が始まってしまえばこの程度の暑さは当たり前の事なのですが、この時期のこの暑さは身体にこたえます。 祇園祭の為の荷物のチェックをそろそろ始めなければ、こんな季節になりました。 10日の神輿洗いには間に合う様に準備を始めています。 トラブルがおさまらないリコーイメージングのカメラPENTAX645D、リコーの皆さん何とかならないものでしょうか。
昨日この暑さの中、善福寺川の緑道公園を徘徊したのですが、季節の移り変わりを見付けるだの、写真を撮るなどと云った事は二の次です。 日陰のベンチを見付けてカラダを休めたり、水分補給をしたりと、とにかく身体のキープが最優先です。
添付写真の一枚目は泰山木です、昨日の善福寺川緑道の徘徊の時に撮影しました。 大きな花がボコッと咲く、こんな感じでしょうか、花びらが散った後の状態も面白いかなと思うのですが。
二枚目の写真は柿の実です、チョット日が経っていますが、20日の井の頭公園の徘徊の時に撮影しました。 白くて1cmにも満たない、小さな花が咲いてその後が実になります、秋から冬にかけての色の移り変わりが楽しみです。