
2020.12.29
徘徊歳時記 ’20-60
年の瀬
だいぶ押し迫って参りました、昨日28日は昔の言い方をすれば仕事納めだったのですが。 でも今年はこのような状況です、政府の要人の皆様や関係の官僚の方々には年末年始はないのでしょうね、医療関係の皆様の事を考えればこれも当然でしょうか。
くれぐれも後の祭りに成りませんように。
私的な事ですが、今年は祇園祭以外に祭の撮影をしていません、いや出来無かったと言った方が正しいでしょう。 その代わりと言っては何ですが、桜の花と紅葉の撮影は捗りました、特に桜は新宿御苑と井の頭公園を中心に40種ほど撮影できました。 又、祇園祭に関しては千年に一度の撮影ができました、それもカメラマンや観光客でモミクチャにされる事も無く、ゆったりと思うがママの撮影ができました。
添付の写真は今年の祇園祭の1シーンです、例年ですと神幸祭•還幸祭は神輿渡御なのですが、コロナ対応です密は避けなければ成りません、因って祭神の分霊を遷した神籬を馬の背に載せての渡御です。 還幸祭は御旅所を出発して、神泉苑と三条御供社を巡って祇園さんに戻ります、写真は神籬を背負った馬が神事を終えて、神泉苑の鳥居を出てくるところです。
来年もう一度撮影したいと言ったらヒンシュクものでしょうか。そう成らないようにしたいものです。