


2019.09.29
徘徊歳時記 ’19-36
曼珠沙華
今日は午後から雨に成るとの事でしたが、未だに降ってはおりません。
この一週間程は徘徊ではないご近所の撮影にでています、24日、26日そして昨日と曼珠沙華の撮影をしています、場所は玉川上水の周りと井之頭公園です。
一枚目の写真は井之頭公園の池の辺りで昨日撮影した白い曼珠沙華です。 曼珠沙華は紅とオレンジが元々有ったとの事で、白は紅とオレンジの自然交配だと手元の資料に在りました。 しかし写真の花は白とオレンジの中間くらいに見えるのですが。
二枚目の写真はよく見掛ける紅の曼珠沙華です、玉川上水で26日にも撮影したのですが、群生しているところが撮影したくて昨日も出掛けました。 本音を言いますと一面紅に成っているところを撮りたかったのですが、こんな処で妥協しました。
三枚目の白い花は26日に玉川上水で撮影しました。 ご近所の方が育てているのでしょうか、『花縮紗』(ハナシュクシャ)と書かれたネームプレートが立っていました、ジンジャーの一種だそうです。