

2019.07.28
祇園祭 ’19-11
神輿洗い
今日の天気は朝から曇り、今は陽が射しています、台風の影響でしょうか。
25日は朝6時に目覚ましが鳴ったが起きられなかったと、前回のブログでも書きました。 26日は頼まれ物のプリントでヨドバシカメラに出掛けたり、チョットした調べ物で北山の資料館に出掛けたりと、撮影は無いものの何かと忙しくしていました。 昨日27日は何も無かったので、ホテルの部屋で一日ダラダラと過ごしました。
そして今日28日は神輿洗いです、朝7時に起きて10時から30分程、神事用水の水汲みと清祓を撮影して来ました。 神輿洗いは10日にも有ります、お迎え提灯を除けば同じ事を行います。 大松明と神輿の神事が行われる夜の部に向けて只今休息中です、それでも洗濯やら夜の撮影の準備やらと、何かと遣らなければ成らない事が有ります。
添付写真の一枚目は後祭の山鉾曳き廻しの朝の1コマです、集合地点に向かう大船鉾が北観音山の町内を通り過ぎるところです。 マンションやらホテルが多くなった新町通ですが、ここは空をバックに撮影出来ます。
二枚目の写真は還幸祭の神輿渡御の1コマです、神輿を担ぐ為の長い棒、轅の先端部分です。 西御座の神輿がが、錦商店街を通っている時に撮影しました。